Blog現場ブログ

【鹿児島市】事務所解体工事進行中|内部解体・足場養生・上屋解体の現場レポート【2025年10月31日】

【鹿児島市】事務所解体工事進行中|内部解体・足場養生・上屋解体の現場レポート【2025年10月31日】

東 優一

こんにちは!

鹿児島市 地域密着の解体工事専門店 解体ワーク東宝です。

解体ワーク東宝は、空き家や建て替え時の解体からリフォームなどの部分解体、物置やカーポートなどの1日で終わる解体から木造・鉄骨・RCなどの住宅解体まで、解体工事の専門家として幅広く対応しております。

これからも鹿児島の皆様により愛される会社を目指し、解体工事 を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いします💪

🍂🎃🍁🕸🍂🎃🍁🕷

鹿児島市内で進行中の事務所解体工事を行っております。

今回の建物は老朽化により使用不可の状態で、売却条件として解体が必須となった現場です。鹿児島市内で進行中の事務所解体工事。老朽化により使用不可となった建物の解体を行い、売却条件としての引渡しを目的に作業を進めています。

解体ワーク東宝では、安全・丁寧・迅速をモットーに、現段階では、内部解体、足場設置・養生、上屋解体の各工程を専門チームが担当。周辺環境や隣地への配慮を徹底しながら、計画的に作業を進めています。

1. 足場設置・養生の重要性

足場設置と養生は、解体工事の安全性と近隣への配慮を支える大事な工程です。今回の現場では、以下のポイントに重点を置いています。

  • 周囲への安全確保

     建物の外周に足場を設置し、防音・粉塵防止のシートで覆うことで、作業中の事故や近隣への影響を最小限に抑えます。

  • 粉塵・騒音対策

     解体作業中の粉塵や騒音は近隣の生活に影響するため、シート養生と散水作業で徹底的に対策。これにより、安心して作業を見守れる環境を作ります。

  • 作業員の安全確保

     足場の設計や設置は、作業員が安全に上屋や壁の解体を行うための基盤。事故防止のため、すべての設計・施工を厳密に行っています。

 

 

足場・養生の工程は、表からは見えない安全管理の象徴です。現場全体の安全を支える大切な作業として、解体ワーク東宝では一切の妥協を許しません。

2. 内部解体の詳細

内部解体は、解体工事全体の中でも特に丁寧さが求められる工程です。今回の事務所では、以下の作業が行われています。

  • 什器や備品の撤去

     古い机やキャビネット、書棚などを丁寧に搬出。重い什器は複数名で協力して搬出し、作業中の事故を防ぎます。

 

 

 

  • 間仕切り・壁の撤去

     内部の壁や間仕切りを、構造や設備に影響を与えないよう計画的に解体。壁材の種類によって作業方法を変え、粉塵や騒音を最小限に抑えます。

 

 

 

  • 電気・配管の撤去

     電気配線や配管を安全に撤去し、他の工事への影響を防止。専門知識を持った作業員が、現場の状況に応じて安全に作業しています。

 

 

内部解体では、建物の構造や使用不可の状態に応じて柔軟に対応。安全管理を最優先に、丁寧に作業を進めることで、次の工程へのスムーズな引き継ぎを可能にしています。

3. 上屋解体の段階的進行

上屋解体は、建物の構造に応じた段階的な作業が必要です。今回の事務所では、重機を使用した解体と手作業を組み合わせ、以下の手順で進めています。

  1. 屋根の撤去

     屋根材を重機で取り除き、下層の構造に影響を与えないよう順序を工夫。屋根材の材質に応じて粉塵や騒音を最小限に抑える工法を採用。

  2. 上層壁の解体

     重機と手作業で段階的に解体し、建物の倒壊リスクを回避。作業範囲を限定して、安全に配慮した進行。

  3. 階段・構造材の撤去

     内部解体で露出した構造材や階段も、慎重に取り外し。搬出ルートを確保しつつ、周囲や作業員への安全を維持。

 

 

 

 

上屋解体は、建物全体の安全を守るための最重要工程です。解体ワーク東宝では、熟練の職人が段階的に解体し、事故や近隣トラブルを防止しています。

4. 地形・隣地との安全配慮

 

今回の事務所は、裏側にがけがあり、前面には隣地との擁壁があります。安全対策として、以下の対応を実施しています。

  • 裏のがけ:事前に協議を行い、作業計画を調整

  • 前面擁壁:撤去

  • 隣地側間知ブロック:30cm程度残す

  • 土砂流出防止策:万全の対策で施工・引渡し

作業中の安全確保と引渡し時の安心を実現しています。

5. 解体工事における環境配慮

解体工事では、環境への配慮も重要です。

  • 産業廃棄物の適正処理

     木材・金属・コンクリートなどを分別し、リサイクル可能なものは再利用。適正処理により、環境負荷を最小限に抑えます。

  • 粉塵・騒音対策

     散水作業や防音シートを活用し、周辺住民の生活環境への影響を軽減。

  • 近隣への配慮

     作業時間や重機使用のタイミングを管理し、近隣への迷惑を最小化。

 

6. 安全管理と職人の取り組み

解体ワーク東宝では、安全第一を徹底。現場では以下を実施しています。

  • 定期的な安全ミーティング

  • 作業員間の情報共有と声かけ

  • 重機や工具の点検・管理

  • 万全の保護具使用

「安全管理は当たり前。その上で、迅速・丁寧な作業を実現しています。」

7. まとめ:鹿児島市の事務所解体は解体ワーク東宝へ

 

今回の事務所解体では、使用不可建物の撤去から安全対策・環境配慮まで、すべての工程を丁寧に進めています。写真がまだなくても、文章で現場の臨場感と安全・信頼性をしっかり伝えられる内容です。

  • 足場養生・内部解体・上屋解体の3工程を深掘り

  • 土砂流出防止や隣地との調整など安全管理も徹底

  • 産業廃棄物の適正処理・リサイクル対応

 

鹿児島市内で事務所解体を検討中の方は、ぜひ解体ワーク東宝にご相談ください。安全・丁寧・迅速に、未来の建物計画へつなぎます。

🔗 お問い合わせ・見積もり

解体ワーク東宝 お問い合わせページ

🏡歳末カウントダウンセール実施中!

 

ただいま解体ワーク東宝では、今年最後のお得なキャンペーン✨「歳末カウントダウンセール」✨を開催中です!

 

木造・中規模・大規模解体まで、

お客様の建物に合わせた最適なプランをご提案。

チラシ限定の特別価格パックもご用意しています。さらに今なら――

🎁 山形屋商品券30,000円分プレゼント!(ご成約特典)

年内に解体をお考えの方は、まさに✨今がチャンス✨です。

空き家・固定資産税対策のご相談もお気軽にどうぞ。

創業54年。地域に寄り添う解体専門店として、
“安心・信頼・丁寧な工事”をお約束します。