Blog現場ブログ

🏠 家財道具の処分も依頼できますか?その場合の費用は? 鹿児島の解体工事なら「解体ワーク東宝」 【2025年11月4日】

🏠 家財道具の処分も依頼できますか?その場合の費用は? 鹿児島の解体工事なら「解体ワーク東宝」  【2025年11月4日】

東 優一

こんにちは!

鹿児島市 地域密着の解体工事専門店 解体ワーク東宝です。

解体ワーク東宝は、空き家や建て替え時の解体からリフォームなどの部分解体、物置やカーポートなどの1日で終わる解体から木造・鉄骨・RCなどの住宅解体まで、解体工事の専門家として幅広く対応しております。

これからも鹿児島の皆様により愛される会社を目指し、解体工事 を通して地域社会に貢献していきますのでよろしくお願いします💪

🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

 

ここ数年、鹿児島でも「空き家の解体」や「相続後の整理」に関するご相談が急増しています。

特に多いのが――

「家の中の家具や荷物がそのままなんですが、処分までお願いできますか?」

というお問い合わせ。

実際、家の解体よりも「中の片づけ」で悩まれる方が多いのが現状です。

今回は、そんなお悩みに寄り添うかたちで、

家財道具の処分を解体業者に依頼できるのか、その費用はどのくらいかを、鹿児島の現場から詳しくお伝えします。

1. 家財道具の処分は、解体業者にまとめて依頼できます

 

結論から言えば――

解体工事と家財道具の処分は、一括で依頼できます。

鹿児島市や日置市などで解体を希望されるお客様の7割以上が「家財も一緒に片付けてほしい」と希望されています。

空き家になって数年経ってしまうと、

中には湿気やカビで家電や家具が傷んでしまっていることも多く、

ご家族だけで片付けるのは大変な作業になります。

2. 鹿児島市の空き家事情

鹿児島県の空き家率は16.3%(2023年・総務省統計局)で、全国平均(13.8%)を上回っています。

少子高齢化や地方都市特有の「実家を残す」文化もあり、

鹿児島市では毎年、約1,000棟以上の空き家が発生しているとも言われています。

▶ 参考

鹿児島県「空き家対策」放置された空き家の多くは、家財がそのまま残されたまま。

そのため、解体前に「残置物撤去」からスタートするケースが非常に多いのです。

3. 家財処分の流れ

実際の流れを、鹿児島市での一般的な例で紹介します。

① 現地調査

担当スタッフが建物の構造や立地だけでなく、家の中の家財量をチェックします。

家財の種類・量・搬出経路(階段・通路の幅など)を確認し、

正確な見積りを作成します。

② 見積り提出

家財処分費と解体費を分けて見積もりします。

「一部だけ処分したい」「使える家具は残したい」などの希望も可能です。

③ 分別・リサイクル確認

冷蔵庫や洗濯機、エアコンなどは「家電リサイクル法」によりこれらは法令に沿ってリサイクル処理を行います。

④ 撤去・処分

家財を安全に搬出し、

一般廃棄物・産業廃棄物として適正に分別・処理します。

(解体ワーク東宝は産廃収集運搬の許可取得済です)

4. 家財処分の費用目安(鹿児島市での実例)

家の広さや家財の量によって変わりますが、目安は以下の通りです。

規模 処分費用の目安 内容例
軽トラック1台分 15,000〜25,000円 小型家具・段ボール10箱程度
2tトラック1台分 40,000〜60,000円 家電・タンス・布団など
一軒家丸ごと 150,000〜300,000円 3LDK程度の残置物撤去

📍 鹿児島市の「粗大ごみ収集」は、市に申込すれば回収も可能ですが、

数量制限・搬出作業は自分で行う必要があります。

「家の中をすべて片付けたい」という場合は、

業者にまとめて依頼する方が結果的に安く・早く・安全に進められます。

5. 特殊品の処分について

以下のようなものは、通常の家財とは別に費用がかかります:

  • ピアノ、金庫、仏壇

  • リサイクル家電(冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ)

  • 自転車・原付

  • 塗料・薬品・灯油などの危険物

これらは「リサイクル券の購入」や「専門処理」が必要です。

📎 詳細はこちら:

6. 家財処分を解体業者に頼むメリット

時間と手間を省ける

仕分け・搬出・積み込み・運搬・処分までワンストップ。

精神的な負担を軽減

遺品整理を兼ねる場合も、丁寧に仕分け・供養のご相談にも対応。

解体と同時進行でコスト削減

トラックや人件費を共通化できるため、総費用を抑えられます。

法令に則った安心処理

無許可の処分業者による不法投棄の心配がありません。

7. 実際の事例(鹿児島市内)

築40年・木造平屋(3DK)

冷蔵庫・タンス・布団・日用品などすべて残っている空き家でした。

  • 家財処分:18万円

  • 解体工事:115万円

  • 合計:133万円(税込)

作業期間:家財撤去2日+解体5日

「家財も全部お願いできて助かった」とのお声をいただきました😊

8. 注意点とアドバイス

🟧 家財を業者に任せる際のポイント

  • 貴重品・通帳・印鑑・写真などは事前に確認を!

  • 「供養」や「再利用希望」があれば早めに伝える

  • 事前見積り時に「分別作業込み」かを必ず確認

🟧 無許可業者に注意

不法投棄があった場合、依頼主にも責任が及ぶケースがあります。

9. 鹿児島で家財処分を検討されている方へ

もしあなたのご実家や所有物件が「空き家のまま」になっているなら、

「片付けてから…」と思わず、まずは無料見積もりをしてみてください。

家財撤去も含めたトータル費用がわかると、

「思っていたより早くできそう」と感じられる方がほとんどです。

10. 鹿児島で家財処分+解体が同時にできる「解体ワーク東宝」

私たちは、創業54年東宝建設グループとして、

安全で丁寧な工事・近隣配慮・廃棄物の適正処理を徹底しています。

🏡歳末カウントダウンセール実施中!

 

ただいま解体ワーク東宝では、今年最後のお得なキャンペーン✨「歳末カウントダウンセール」✨を開催中です!

 

木造・中規模・大規模解体まで、

お客様の建物に合わせた最適なプランをご提案。

チラシ限定の特別価格パックもご用意しています。さらに今なら――

🎁 山形屋商品券30,000円分プレゼント!(ご成約特典)

年内に解体をお考えの方は、まさに✨今がチャンス✨です。

空き家・固定資産税対策のご相談もお気軽にどうぞ。

創業54年。地域に寄り添う解体専門店として、
“安心・信頼・丁寧な工事”をお約束します。